Uploaded image for project: 'Puppet'
  1. Puppet
  2. PUP-8379

translation string uses wrong variable names

    XMLWordPrintable

Details

    • Bug
    • Status: Closed
    • Normal
    • Resolution: Fixed
    • PUP 5.3.3
    • PUP 5.3.4, PUP 5.4.0
    • None
    • None
    • Platform Core
    • Platform Core KANBAN
    • Automated Test
    • Not Needed
    • No Action

    Description

      The translations string for this japanese string is wrong, it uses the wrong variable name:

      #: ../lib/puppet/error.rb:68 ../lib/puppet/parser/compiler.rb:39
      msgid "%{message} on node %{node}"
      msgstr "ノード%{node}の%{msg}"
      

      so you end up with untranslated variable names:

              Info: 設定された環境'puppet_agent_l4rs2vm1'を使用しています。
              Info: pluginfactsを取得しています。
              Info: pluginを取得しています。
              Info: localesを取得しています。
              Info: factsを読み込んでいます。
              Error: Facter: error while resolving custom fact "i18ndemo_fact": eputnam-i18ndemo fact: これはeputnam-i18ndemoからのカスタムファクトからのレイズです
              Error: リモートサーバからカタログを取得できませんでした: SERVERのエラー500 : サーバエラー: ノード%{node}の%{msg}
              Warning: 失敗したカタログではキャッシュを使用できません。
              Error: カタログを取得できませんでした; 実行をスキップしています。
      

      Attachments

        Activity

          People

            eric.delaney Eric Delaney
            eric.delaney Eric Delaney
            Votes:
            0 Vote for this issue
            Watchers:
            2 Start watching this issue

            Dates

              Created:
              Updated:
              Resolved:

              Zendesk Support